ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

研究室での発表+ピアノのレッスン

今日は午後から私の研究発表があったので、午前中、パワーポイントの直しをしていました。学会発表も大変だけれど、研究室内での発表で質問が来るのが一番大変です。学会は割と好意的に見てくれようとする人が多いけれど、研究室はそうはいかない、自分の研究室の成果だから、ミスがあったり、隙があったり、いい加減なところがあったりしたらいけないわけで、聞いている人も必死で聞いていて、ガチで衝撃的な質問やコメントをくれます。


なので、発表までガチガチで緊張しておりました。


発表はなんだかうまくできた感じです。若い人で、AIに私よりもずっと詳しい人から、私の知らないことの質問が出て、あたふたしました。AI歴短いんですからちょっとお手柔らかに…しかも年下っていうかD出たばっかりの人からの質問。最先端だ~。まあでも私もD出たばっかりの時は質問やコメントをしようと努力していたので、頑張って質問してくれたんだなあ。でも何言ってるか専門的すぎてわからないよ~。


終わってから、ほかの人の発表を聞きつつ、5時に終わり。在宅勤務だったので、急いでそこからピアノの練習をはじめました。練習スタジオ予約しようとしたら、今日はいっぱいで30分だけアップライトがあいている状態。やっぱり電子ピアノだと、鍵盤の帰ってくるときの反動がつかめないんですよね。いろいろなピアノを弾くけれど、電子ピアノで、胴体の幅が短い楽器はみんなそう、鍵盤を押して帰ってくるときに、反動がないんです。


スクリャービンは今日やっと通しで25分に到達しました。もっと速く弾かないといけないんですけど、まだ譜読みが完璧ではなく、音を探りながら弾いているから、仕方ないです。完璧に暗譜が出来たら、いくらでも速くなるはず…きっと大丈夫。黒ミサやった時だって、2週間くらいで30分から10分に縮められたと思う…。
白ミサは難しいところってないんです。同じ音の形の繰り返しだし、和音もみんな同じだし、5連符に3連符とか、左手3拍子右手2拍子とかそういうややこしさはありますが、6番とか4番とかに比べたら、弾こうと思えば弾ける。


ピアノの先生は、私の音はスクリャービンの甘美な旋律にピッタリだと言ってくれます。確かにラフマニノフとかベートーヴェンの音じゃないですね、今回は7番にしてよかったと思います。7番は迫力があって、明るくて、ラッパのファンファーレみたいな出だしで、きれいな旋律をいくつも重ねてできているので、弾いていて楽しいです。


もっとピアノの練習頑張るぞ~。あと3週間ちょっとで25分を15分にできるか??頑張ります!

×

非ログインユーザーとして返信する