ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

3000円をどう使うか。

今日は朝ギリギリまで寝てフランス語に行ってきました。音楽の話で、「どんな音楽」かということを表現するボキャブラリでした。仏検、落ちたんですが、合格点が58点で、私の得点が57点だったので、先生も惜しかったねーと言ってくれました。私としては、最も苦手とするrentrerに似た言葉が大量に出てきて、穴埋めができなかったのが残念でした。でも、聞き取りは今までで一番できたし、長文問題もほぼ得点できていたので、次は希望を持って、せめて過去問をしっかりやろうと思います。


カレンダーに、フランス語を勉強した日には赤いシールを張っているのですが、11月の15日仏検の前は11月は4枚しかシール貼ってないという…ピアノの練習とか学会とかで本当に忙しかったから、仕方がないと思っています。次は6月だと思いますが、演奏会もないし、学会の後なので、じっくり勉強しようと思います。


その後、先日、新宿Pepeの福引で3000円が当たったので、それを使ってしまおうと、新宿Pepeに行ってきました。洋服や雑貨などいろいろ見たのですが欲しいものが見当たらず、結局島村楽器で楽譜を買ってしまいました。リストのメフィストワルツ(楽譜は持っていますが、レッスン用に1曲で1冊になっているものが欲しかったのです)と、ショパンの舟歌(忘れてるから復習のために買いました)の全音ピース版と、あとはコードの勉強のための本を買いました。


帰りの電車で、コードの勉強の本を読んでいたら、読み終わってしまいました。基本的な、ヤマハの指導グレード3級くらいまでのコードであれば、全部理解できたと思います。書き方の問題ですね、argだったりsusだったり、そういうのを覚えるだけですね。セブンスまでは条件反射で和音を作れますが、それ以上はちょっと考えないと音がわかりません。


指導グレードでは、メロディーとコードが書いてあって、メロディーを歌いながらコードに従って伴奏をつけるという試験があります。これが多分私の一番の苦手ポイントだと思うのですが、これからどんどん勉強していって、年度内に指導グレードを取ろうと思います。


こういう資格試験系は、申し込んでから勉強を始めるのが私の流儀なので、さっさと申し込みをしようと思います。試験は2回受ける予定で、1回目は模擬試験、2回目は本番試験という風にとらえて、頑張ろうと思います。


今週は、火曜と木曜が出勤です。家でしっかり仕事しなければですね。頑張ろう。

×

非ログインユーザーとして返信する