ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

超超マイペース一日

すごい!何か月ぶりかで、夜中目覚めることなく、なんと朝7時半まで熟睡できました!
おーーー!!拍手~!ぱちぱちぱちぱち!


ずっとここの所朝5時起きだったし、カレンダー見ても5月の中頃から走り始めていて、つまりそのころから朝5時とか4時とか3時とか超早起きだったので、熟睡した感覚がなかったんですよね。もともと睡眠障害があるので、2時くらいに起きてしまうし、ぐっすり眠るなんてこと、何年に1回かの割合なのです。発表の準備が終わったからかな…。安心してるのかな…いや、でも、安心してると発表でグサッと言われたりするんだろうな…ちょっと緊張して発表の準備にまだ気を抜かないようにします。


ラヴェルのあたらしい楽譜が届きました。もともと持っている楽譜なのですが、ピアノの先生が、楽譜に書いてある指使い絶対主義の先生で、指使いがない楽譜はダメみたいなので、改めて指使いの書いてある譜面を買いなおしたのです。日本人の編集した楽譜で、指を考えてあるっていうことはそれなりに研究されているということなのでしょう。敬意を表して、その楽譜、指使い通りにやってみようと思います…挫折しなければですが。人に言われた通りやるのって苦手なんですよね…だけど努力くらいはしなければ。

明日は別の楽譜も見てこようと思っています。
私は初見演奏が超苦手で。ヴァイオリンやヴィオラの初見や視唱は得意ですが、右手と左手が別々に動く楽譜を練習なしで弾くことはできないのです。本当に、むっちゃくちゃ簡単な楽譜でも、初めて見た譜面を間違えないで弾くことができません。それができるようになりたいのです。なので、初見の教科書的なものを買ってこようと思います。


初見ができない理由の一つに、吃音障害みたいなものがあると私は思っています。普段吃音障害は出ませんが、昔から、ピアノでもヴァイオリンでも、弾く時に、最初に一音弾いて、あ、違う、って弾きなおして、ということばかりやっていました。言葉も、緊張すると最初がもつれます。一種の緊張のし過ぎなのだと思いますが、ぱっと集中できないんですね。音楽の吃音障害とでも申しましょうか。もちろん演奏会や発表会でそういうことはしませんが、普段のレッスンで、冒頭部の弾きなおしはしょっちゅうでした。


その「音楽の吃音障害」に気が付いたのは私のヴァイオリンの先生で、私が自然にやってしまう(少なくとも意識していなかった)弾きなおしというのを指摘してくれていて、レッスンでも、普段の練習でも、まず弾きなおさないで通すことが改善の第一歩だと教えてくれて、それ以来、レッスンでもあまり出だしを弾きなおすことはしなくなりました。


それでも、新曲を見たばかりの時は、弾きなおししたくなってしまいます。その癖を治すためにも今の先生に8小節くらいの小さい曲の初見をお願いしたいなと思っているのです。


頭にイメージができていないと弾けないんですね。適当で良ければいくらでも弾けるんですけど…だから即興とかは得意なんですが、書いてあることを書いてある通りにやることは、音楽だけでなく何事も苦手です。数学とかも苦手。勝手に解いていいならできますが。


また大きな発表が来週の月曜に終わるので、それが終わったらピアノも再開です。11月に発表会があるらしいので、ラヴェルはそこで弾こうかなと思ってます。出来たらヴァイオリンかヴィオラも弾かせてもらおうと思っています。


音楽モードに切り替えなければ。
あと、粉瘤が痛くなくなったら走る!ちゃんとダイエット!コロナ前から2キロ増えたそのままになってます。下がりません。タモキシフェンに変えたから下がるかなと思ったら今度は重い便秘にかかってしまいました。何で痩せないねん…。


というわけで明日はフランス語頑張ってきます~♪

×

非ログインユーザーとして返信する