ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

母帰る、お仕事できず。歴史的地図に狂喜

今日もいつも通りの在宅勤務~。


母は昼頃帰ろうかなと言っていたのですが、外に出てみて、この気温だと無理とあきらめ、4時くらいまでうちの掃除をしていました。


私では目の届かないところをいろいろ掃除してくれるんですよ。
でも結構抜けてるから、自分が使ったお皿とかコップとかはそのままで。


4時ごろに出かけていきましたが、庭で作業中の大工さんに声をかけられて多分車で送って行ってもらったと思います。歩いたら母の足では20~30分かかりますからね。バスがあるのでそれに乗る時間に出たのですが、大丈夫だったかな。


大体4時間。毎月片道4時間のところを来ていただいて、やるのは庭の草むしりと家の掃除。私ができればいいんですけど、土日が忙しくて、しかも平日は仕事となると、なかなか時間が取れないんですよね。母は朝4時とか5時に起きて草むしりしてるのですが、私がその時間に起きたら、仕事中寝てしまいますよ。休日はできるだけ寝ていたい主義だし…。


でもまあ仕事あんまりまじめにやってないというか…やろうとしても基礎的なところで躓いてしまいます。自分の基礎ではなく、私の会社の人間がやった仕事の、「この人なんも基本がわかってないな」状態なんです。だからそのレベルから掘り起こして、どういう仕組みでこういうAPIが動いているかなど調査してるんですが、自分が作ったものならともかく、設計書も何もなく、他人が作ったものってわかりにくいですね。


仕事中にちょっと面白い地図をネットで見つけてしまって、ネット上には面白い地図がいっぱいあることを発見。
例えば第一次大戦の日本が、世界をどう見ていたか。
あるいは、欧州世界が「世界地図」をどのように考えてきたか。
おもしろい~~。


私はやっぱり理系は好きですけど、根本的に文系なんだと思います。地理や歴史が好き、芸術や文化が好き、古代史が大好き、小説大好き、文字大好き、ということで、本来文学部にでも進めばよかったんです。


私の進学期は、地球環境とか、生物と地球とか、そういう魅力のある名前の学科が各地にできて、国立大学ももれなくそういう学科を理学部内に作っていたので、数学物理化学の成績もよかったし、まあいってみるか~という感じで来てしまいまいた。もともとSFとか好きだし、子供の頃は、時間について、空間について、宇宙について、生命の起源について、考えるのが好きだったんですよね。でも理系にきてそういうことみんな学んでしまい、最先端のところまで追いついてしまうと、今度は人間が世界をどうとらえてきたかということに興味が移ります。
まあそれ以前に、私の大学入試の頃は、英語ができないから文系は無理だなと思って理系にしたんですけど…行ってみてびっくり、そもそも最先端の学問の日本語の教科書なんてありませんから、必然的に英語の教科書を読むことになるわけです。


人間はどこから来たんだろう。日本人はどこから来たんだろう。渦巻模様はどこから来たんだろう。音楽はどこから来たんだろう。そういうことに思いをはせるのが大好きで。今、カルチャーセンターで音楽の起源的な講座を取っています。たのしい~~~。


まあそれはよくてですね。
仕事しながら息抜きしながら夕飯はおむすびとお豆腐、明日は東京の時のピアノのレッスンなので、せめて通して弾けるようにこれからすごい頑張ります。
ああでも明日午前中歯医者さんですね。そのあと東京に行くのに間に合うのかな…。


とりあえず頑張ってきます!!

×

非ログインユーザーとして返信する