ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

むー。これは高いのかな?

今日は自宅で仕事でした。


昼頃、内装屋さんが見積もりを持ってきました。壁と天井の張替えで、あと荷物の出し入れもやってくれて(これは別に人を頼むのでちょっとお金がかかります)、14万。まあ安い。4日間くらいかかるそうです。


この前サッシを入れたのが、大工さん込みで15万くらいで、それより安いんだからすごいですわ。壁紙とかで多少変動はすると思いますが、こんな安く上がるなんて。


夕方、ガラス屋さんが請求書と、部屋の明かりの見積もりを持ってきてくれました。あまり見ないで確認して発注していいですよって言ってしまいましたが、手元で調べてみると。


部屋は10畳なのですが、注文しているのは14畳タイプのシーリングライトで、元の値段が4万9千円。えええ?シーリングライトって1万円くらいで買えるんじゃなかったの??


ネットでいろいろ検索してみると、10畳くらいまでなら2万台くらいであるけれど、14畳はちょっと高いみたいです。で、明かりの諧調が調節できるシーリングライトの方が安いのです。これはどういうこと?


いいと言ってしまいましたが、明日、ちょっと電気屋さんに電話して聞いてみようと思います。工事費、電気工事(コンセントの取り付けなど修繕が必要)込み込みで4万9千円。電気一つつけるのにこれって高いような気がしています。


安いシーリングライトならもっと安く行けるけど、商品が入らないからなのかな…。あと10畳用じゃダメなのかな。同じ10畳でも、江戸間とか京間とかあると思うんですが、大工さんも内装屋さんにも見てもらって、それで14畳と判断したのだから、それにした方がいいのかな。


でもだいぶ割り引いてもらって込み込みでこの価格ですからね。
高いような気がしますが、安いような気もしています。
でもシーリングライトの中では一番高いものです。


仕事が終わってから、4月からの会社で使うコンピューターの見積もりもしていました。
安いゲーミングPCでいいですよ~と書いたのですが、ワークステーションを買っていいとのこと。やっほう。


でもグラボが良くわからない。ゲーミングPCのグラボならわかるけど、ワークステーションのグラボでPytorchとか使えるのかな?明日勤務開始前にメーカーさんに問い合わせてみよう。


家の贈与についても書類作成を進めているところで、この前建物の評価証明書を母にとって来てもらいました。なんかたくさん建物があるからどれかわからなかったけれど、一番価格の高いやつをもらってきたんだそうです。
評価価格30万円。まあ、明治2年建築ですからね、不動産として評価はされないでしょう。この2%を登記変更の時に法務局に支払えばいいわけですから、30万の2%って。6千円??
安いよ…。私の土地の登記事項内容変更よりもずっと安いよ…。


昨日姉から電話がかかってきて、グランドピアノの受け取りが大体4月中頃になることになりました。私は姉の口座にお金を振り込むのですが、確か110万以上だと贈与税がかかるんだったと思いました。売買契約書みたいなの作らないとダメかな?個人の売買で110万以上支払うのって、どうなんだろう。半分にして半分は母から払ってもらうかな…。


それより屋根の見積もり早く来てくれ~。気が気じゃない。何千万になるのか早く教えてほしい。


金が出るな~。カバンと靴も買わなきゃ。

×

非ログインユーザーとして返信する