ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

連休一日目

朝は何時まででも眠れるぞ!と思いきや、いつも通り5時起床。どんなに遅くに眠っても5時には起きてしまうのです。朝の時間が本当にもったいないです。うとうとしているので頭を使うことができない。アニメを見て、ぼーっとして、8時ころから行動開始。まずは洗濯。


昼から、Youtubeを見ていろいろ研究をしていました。昨日、スクリャービンの7番の譜読みに3時間もかかってしまったので(私は譜面を見ながら弾けないのです)、もっと効率的に練習ができるよう、短期間で楽譜を覚えられるよう、音の響きを覚えてしまおうと思っていろいろな人の演奏を聞いていました。動画によっては指使いが見えるものもあったので、それも参考にしました。


楽曲の研究はかなり昔にやったことがあって、一応ソナタ形式なのでちゃんと第一主題と第二主題、展開部、再現部があるはずと思って解析していたのですが、この曲は第一主題が2ページ、第二主題が2ページ、以後展開部がかなり長く続いて再現部となり、静かに始まる大きなコーダが4ページ分くっついています。かなり長い部分が展開部に相当するのです。ここでは様々なモチーフが展開されて、めくるめく幻想的な曲調になっています。5連符のモチーフは特に大事で、きらめいてと注意がかかれています。3声になっていて、上部で5連符が来ると次は中部で5連符が来て最後に低音分で5連符が来るという美しい形になっています。ロシア人は5連符好きですよね。チャイコフスキーもアレンスキーも5拍の曲を書いていますしね。


と、いろいろ研究したので、これから弾きます。
また8時から始めて11時に終わったらいいかなという感じです。次回のレッスンに前半だけでも持って行けたらと思っています。展開部の前半だけも、弾けたらいいなあ。


譜読みでは、ともかく音を一番低い音から一番高い音まで幅広く使っているので、五線譜からはみ出す音を数えるのがめんどくさいのです。なにせ普段練習している曲でそんな音域は出てこないので、慣れていなくて瞬時に判断できないんですよね。
あと、困るのは、3連符と5連符を同時に弾くこととか面倒です。「あいうえお」と言いながら手で3拍子を打つというのをやってみました。それから左手は3/4なのに右手は6/8表記になっていて面倒くさいです。
こんなんで24ページの譜読みに3時間もかかってしまいました。3時間の集中は私にとっては集中の限界です。


連休一日目掃除はできなかったので、明日フランス語にいって帰ってきてから掃除ですかね…。


地震怖かったですね。皆様の地域では被害はなかったでしょうか。


さて明日はフランス語。何か話題を用意していかないと。

×

非ログインユーザーとして返信する