ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

マニュアルを見るほう?見ないほう?

私は、何でもそうなんですが、電化製品、プログラミングソフト、教科書など、いわゆるマニュアルや解説書を読みません。なくても何とかなるだろうといつも思ってしまうのです。で、大体なくても何とかなっているんです。


なのでWindows10に仮想マシン(VM)をインストールしてそこでPythonのプログラムを走らせるという難関をこなすまでに3日も費やしてしまいました。


まあ、知らない方には何のことやらなのですが、Windows10に、Linuxという別のOS(いわゆる普通の数値計算や画像を作ったりするコンピューター)をインストールして、一台でWindowsでワードやエクセルを使いながら、Linuxで数値計算もしてしまおうという目論見でした。そういうのがあるというのはつい先週知ったのですが(それまでは、Linuxの上での仮想環境はいくらかいじったことはありましたが、Windowsに仮想マシン建てられるなんて知りませんでした)、それを実現するためには、メモリの割り当てやBIOSの設定のやり直し、ディスクの領域確保など、いろいろやることがあるんですね。


大人しくネットで「仮想環境のつくり方」というHPでも見てやればよかったんです。ソフトだけインストールして、あとは自分でいろいろいじって、一回消去、もう一度入れなおしたら日本語になっていてうれしい!けどなぜか動いてくれなくて消去、3度目の正直で日本語でVMが入り、UbuntuというLinuxのOSをインストールできました。それは金曜くらいまでのこと。今日は、WindowsのファイルとLinuxのファイルを共有する設定に、たかだかそれだけに一日がかりでした。マニュアル見てやればいいものを…。


でも最近は皆さんネット上に「こんなことができなかったのがこうしたらできるようになったよ」というBlog記事を載せていてくれるのでとても助かります。出てきたエラーメッセージをそのまま検索すれば何とかなりますからね。


まだ課題は残ってます。WindowsのファイルがUbuntu上ではルート権限になってしまう。書き換えするのにいちいち所有者やグループやパーミッションの変更をしなきゃいけない。面倒くさい。きっと、何か方法があるんだろうと思います。


今日はスポーツクラブがあったので切り上げてきてしまいましたが、明日は徹底的に原因解明。ついでにプログラムが動くようになったので上司の宿題をやってしまおうと思います。


ところで、私がこれから取り組んで、年度内に結果を出さないといけない分野は「セマンティック・セグメンテーション」というAIの一分野なんですが、これが、さっぱりわからない。わからないから、いつもみたいにぶっつけでやるんじゃなくて、丁寧に教科書から調べようと思って、Amazonとかで検索しても、全然出てこない。やっている人は世の中にはいるみたいだから、できない技術ではないと思うんだけど、全くイメージがわかない。つまり、年度内にできる気がしないのです…。セマンティックって何?セグメンテーションて何?英語の辞書でそこから引かないとわからないのです。ていうかそれAI使わなくてもできるんじゃない??


ああ五里霧中。


頭痛がひどいのにスポーツクラブに行ったのですが、治るかな~と思って期待してたらひどくなりました。風邪かもしれません。3連休がいかんかった。
また3連休だなあ。来週は職場の健康診断があるので本格的にダイエットです。もう今日からスタートしてます。今晩は野菜ジュースのみ(スポーツクラブがあると食べられないのです)、朝バナナとヨーグルト、昼は具沢山卵焼き、夜はサラダと鶏肉、おやつ抜きで頑張ろうと思います。あーでも上司たちがみんな出張で、出張のお土産があるんだった…。いただくだけいただいて、食べないで取っておいて、体重測定が終わってから食べよう。


うちのセントポーリアのユキちゃん、もうすぐ花が咲きますが、白くない…。ショッキングピンクになってしまった…。葉っぱもどんどん枯れているし、ちっちゃくなってしまいましたよ…何がいけなかったんだろう。暑かったからかな??

にほんブログ村 ダイエットブログへ

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

×

非ログインユーザーとして返信する