ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

掃除洗濯本の整理

今日は本当はユニットバスの掃除をしようと思っていましたが、冷蔵庫内の在庫整理をしてゴミ出しをして、掃除機をかけて、本をまとめていたら、読み始めてしまって、ユニットバスの掃除を忘れてしまいました。


今机の上に積んである、「これから読む本(漫画含む)」です。これ以外に8冊くらいあります。多分引っ越しまでには読み切れないと思います。この本の山は5月に出現したもので、5月にドカンと買う前は8冊でおさまっていたんですけれど、またどんどん増えてしまいました。23冊+8冊。年内には無理。来年かかっても無理。いつ読むんだ?

8月最終週にあるピアノの指導者試験の申し込みをしました。試験には楽典とかソルフェージュがあるんですが、私はフランス式の楽典やソルフェージュに慣れているので、日本語での言い方がわからないことがあります。あと、ギターとかで使ってるコードは基本しかわかりません。で、この辺のことを8月の終わりまでに勉強しないといけないのですが、いったいいつ勉強するんだろう。演奏会が終われば、毎日ピアノを2、3時間とか練習しなくて済むので、1時間は勉強に充てられるかなとも思います。でも、家に帰ってきて、カリカリと勉強をすることが、私にできるのでしょうか。楽典の勉強???楽典は理解できないことはないのですが(一応フランスではソルフェージュと音楽理論の教師資格を取っています)、過去問とかやってる時間はあるのかな?


今日みたいな土曜の何もない日(掃除洗濯だけの日)にまとめてやればいいんですね。
一応近所の音楽教室で試験対策講座があって、コースを取ってみようと思います。ソルフェージュだけ受けておけばいいかなと。ちなみにソルフェージュは得意中の得意で、フランスに最初に行ったときに、クラス分けテストで、一番上のクラスに入るテストで満点を取り、一年間フランス式ソルフェージュを勉強して、卒業試験で金メダルで教師資格を取りました。なので、耳はいいんですが、日本でのやり方が違うので(というかこの指導者試験のやり方が独特なので…なんだかベース音とコードと旋律を書きとらせるとかそんな感じ?)、どこをどうすればいいのか、模擬試験のような形でやってもらおうと持っています。


とりあえず試験の申し込みはしたのでもう逃げられません。時期的にも、8月終わりが一番いいと思っています。お盆に勉強ができるからです。まだ勉強は始めません。


今日も充実した一日を過ごせました。仕事のこと考えないでいいって、本当に心が穏やかになりますね。本読んだりフランス語勉強したり。夜はピアノの練習です。
嵐の前のなんとやらですね。

×

非ログインユーザーとして返信する