ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

フランス語に行ってきました

朝4時半起き。テレビをつけたら、「電波の状況が悪いので、配線を確認してください」の表示が出ました。あれ~テレビ壊れたかな?テレビのケーブルをさしなおしたり、電源入れなおしてみたりしても、電源を入れると映らない。


朝の4時半って何やってたっけ?通販?
と思ってチャンネルを変えたらちゃんと映りました。日テレ(日テレ以外見ていない)が朝その時間テレビをやっていなかっただけのようです。


朝はそんなことで焦ってしまったので、朝食を食べてから二度寝をすることができず、目が冴えてしまったので5時半からウォーキング。1時間歩いてきました。疲れた~。
ちょっと寝ておかないとフランス語に差し障ると思ってそこから二度寝の努力をするも、なかなか眠れず。


よく考えたら、私、寝入るのは大体1時半だから、4時半起きって、睡眠時間3時間ってことですよね。うーん、ナポレオンの境地に達したのか。いやでもイタリア系フランス人だもの
昼寝してましたよね、私も昼寝しよう。


というわけで寝ないでフランス語へ。8月は1か月お休みするという手続きをしてきました。いつも1時間くらい早く行って読書しているんですが、今日も早く行って読書していました。今月2冊目読了は難しいな…まだ半分くらいしか読めてません。


フランス語はまた雑談で終わりました。学会があったので、どういう発表があったのか、何が面白かったのかという話をしました。印象に残っているのは、ネパールだったかパキスタンだったかで、私の分野の研究を打ち立てて行こう、そのために支援をしようという話で、なるほどそれは面白いと思って先生に紹介しました。かつて私はタイ、インドネシアの技術支援で、現地の大学で教えていたこともあるのですが、南アジアには政治的な問題があって手を出していなかったのです。タイとインドネシアは日本と結びつきが深くて(私が行っていたのは1990年代後半です)、日本の支援で建てた大学もあったので、私らも派遣されたのですが、現地ならではの問題がいろいろあるので、途上国支援って大変でした。インドネシアは特に大変だったなあ…国家公務員の入国に対しては賄賂が必要だったんですよ、今となってはばかげた話ですが(まだ賄賂はあるかもしれません)ちゃんと賄賂の費用も出張費用に計上していました。
そんな話をしつつ、フランス語の勉強方法についても話をしました。ポッドキャストを利用するとか、スマホでできる単語遊びとか、Audio Livreとか、オンラインでいろいろできますよねということで。


先週Audio Livreの話をしていて、ちょっと調べてみたのですが、まあ、本の音読です。Youtubeにたくさんありますが、フランス語のAudio Livreを探してみると、いずれも5時間とか6時間とか…。多分単語もわからないのに、フランス語をそんな長時間流し聴くのは無理だと思い、短めのものを探していました。で、いくつか昔話があったんですが、作者の名前がわからなくて、先生に聞いても名前が出てこなかったんですが、グリム兄弟みたいな人がフランスにもいたと思うんですが誰でしたっけねえ…。


そういう昔話というかおとぎ話はフランス語の勉強にいいですね。ババールのAudio Livreがないかと探していましたが、なかったなあ…絵本がうちにありますが、聞けたらフランス語の勉強になるんですけどね。


まあ、次のフランス語検定は11月なので、いろいろ勉強するよりは仏検専門の勉強をするのがいいかとも思います。来週は先生がバカンスで休みなので、その次の週あたり、教材を持って行ってみてもらおうと思います。


さて1週間分の準備をしますかね。

×

非ログインユーザーとして返信する