ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

勉強してて忘れてた緊張の一日5日目

音楽教育の資格の勉強をしていて、病院に電話するのを忘れてしまいました。あちゃー。


でも1週間電話がなかったってことは、CTの結果は悪くなかったってことでしょうか…。月曜こそ電話してみようと思います。
お昼に電話が来て、びっくりしました。フランス語の教室からでした。ほっ。8月はフランス語をお休みするので、その確認の連絡でした。


午後、ずっと楽譜を見てコードを付ける練習をしていたのですが、これが、笑っちゃうほど全然できない。一般的な普通の曲にコードを付けるのはめっちゃかんたんにできるんですけど、試験に出てくるのは旋律が複雑でとらえにくい。調が分かっているから、曲の終わりがⅤ7→Ⅰとなっているのは全部そうなんですが、曲の始まりが、主音から始まっていなくて、主調でないややこしい始まり方をしているので、流れがわからないのです。Ⅰ→Ⅳ→Ⅴ→Ⅰという当たり前の流れだったらわかるんですが、それ以外が入ってくると、曲の方向が分からなくなってしまう。


うーん。困った。これも、誰かに教えてもらう必要がありますね。問題数をこなすことも大事ですが、今までこなしてみて10問中3問しか正解してません。ベースラインをつけるのはつけられるんですが、コードが。


CとかGとかDmとかそういうのがコードの記号です。先日入門書を買って付け焼刃で勉強したばかりです。なので頭の中ではまだ残っていて、コードを付けられるものには簡単につけられるのですが、旋律が何かのコードにはまっていないと、何を付けたらいいのかさっぱりわからないのです。頭の中で音を鳴らして、感覚的に和音を探していくので、それがいけないのかもしれません。ちゃんと理論があるのかもしれません。


カウンターラインは今晩過去問をやってみようと思います。ですが、カウンターラインには模範解答があってもほかにもいろんなタイプの答えが考えられるので、これはやっぱり先生に見てもらおうと思います。


1か月ちょいで合格できるんでしょうかね。いろいろ難しいことが多いんですけどね。音大生でも落ちる試験だそうですから、心して、だらだらしないで、毎日きっちり勉強しなければ。まだ日本語で理解していないことたくさんあります。


学会の締め切りまではやらないでおこうと思っていましたが、もう勉強始めないとダメですね。頑張ろう。

×

非ログインユーザーとして返信する