ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

本は買わないと言ったけれどCDは買う

いや、11月の買い物じゃないし、12月だし。クリスマスプレゼントだし。
今日はCDをたくさん注文してしまいました。ブラームスのヴァイオリンソナタ3枚、スクリャービンのエチュード(ファッツィオリでの演奏!)一枚。あと、USBのHubとBBクリームは大特価だったので購入。どちらもそれぞれ600円くらい。


何してるんでしょうね。あと買うものは…大丈夫と思いますが、今日の23:59分までブラックフライデーですから、買い残しのないようにしなければ。


今日はなかなか仕事がはかどらず、昨日いろいろ解決して帰ってきたのに、うまくいかず。明日発表があるのでひょっとしたら今晩は徹夜になるかもしれません。先週ミーティングをパスしてしまったので、明日はやらないわけにはいきません。


最近はやっているお菓子で「カヌレ」というのがあります。私にとっては最近ではなく、パリではよく見ていたお菓子なので、懐かしいなあと思って買ってしまったのですが、おやつはそれでした。
明日のおやつはシュークリームです。やる気の出る薬です。
健診までに痩せる予定なので、1月になったら、おやつストップします。それまでは、やる気の薬ですから、おやつは買います。


さてCDは買ったのはいいけれど、しまうところがあるんだろうか。あと電車の中などでも聞けるようにウォークマンをもう一つ買いますかね。語学学習用と、音楽用と、分けておいた方がいいですね。


でも家の中にあるはずのウォークマンは見つからず。うーん。海外に行く前には発見したいのだけれど。


今週は土日忙しいのですが、時間が空いたら探してみます。


さてご飯食べてピアノやって仕事!!頑張ります!!

11月の総括~~!!

体調の悪いひと月でした。でも演奏会もあってヴァイオリンも弾いてました。
本番に向かってどんどん性格がすさんでいくさまがBlogに出てしまっていたみたい。
反省。
さて今月は生き生きできたかな?

  • 仕事:一番やれてなかったですね。EUの方と週1で会議を2回やりました。新しい分野。
  • 健康:薬の切り替えに失敗。眠気の強い薬になりそうで、演奏会のために中止。
  • ダイエット:気が付いたら食べてませんでした、ということが多く。
  • 音楽:27日演奏会。ピアノはスクリャービンのエチュード2曲、ヴァイオリンはバッハのシャコンヌ。つうこんの「まじですか」物語。ヴァイオリンの修理をしました。弦も張り替え。せっかく張り替えて本番終わって弾かないのもったいないなあ。
  • フランス語:4レッスン。いつもの雑談。努力してないですね。
  • 英語:結構行きました。最近は最初から英語で話すこともできます。
  • 読書:読了2冊「女をかけない文豪たち」イザベラ・ディオニシオ、「人外魔境」小栗虫太郎
  • 買い物:すごい買った。本10冊。電気ストーブ。人感センサーライト。かばん。編み上げブーツ。などなど。

今月の練習カレンダー。本番あったのに全然練習してない。ヴァイオリンなんて半分も弾いてない。本当によくもそれで演奏会に出たな自分。

さて12月の目標は?

  • 仕事:なにかそろそろ結果出さないと?音楽活動がちょっと緩むので仕事に力を入れます。
  • 健康:薬の切り替え頑張れ~。
  • ダイエット:1月に健診あり、それまでに痩せるぞ~。
  • 音楽:12月はほどほどに。
  • フランス語:隙間時間に「星の王子様」を読みましょう。
  • 読書:急がず慌てず。また河出文庫のお世話になっております。
  • 買い物:本は買わない。楽譜は、うーん。ピアノの先生がいい曲を提案してくれたら買います。

12月も素敵な1か月にしますよ~。終わり良ければ総て良しですからね。
皆様にも素敵な12月が訪れますように!!

「人外魔境」小栗虫太郎

毎度毎度、河出文庫さんにはお世話になっています。この本の存在はずっと昔から知っていて、探検ものということで、私はなかなか読もうとしなかったんですよね。地図Loverの私の想像力の方が広がりすぎて、「魔境」が絞られてしまうのがなんだかさみしくて、手が出ないでいました。ジュールヴェルヌとかそういう感じかなあと思っていました。小栗虫太郎は洋書をよく読む人だったので、なにがしか、海外の探検文学の影響が入ってるのかなあと、遠くからいつもこの本を見守っていたのですが。



何ででしょうね、本に呼ばれて買ってしまいました。読んでしまいました。2センチ以上の厚さがあるかなりのボリュームの本ですが、独立した短編13編でできています。


海外の探検なのですが、すごいところに、ありえんようなところに行くんですよ。最初の2つの短編は主人公が違うけれど、3つ目からは、折竹という、アメリカの地理学会の雇われ探検家が主人公となって、北極から熱帯から砂漠、氷河から火山まで、どこへでも行きます。最初の話は「有尾人」で、大魔境「悪魔の尿溜」というところがアフリカのジャングルにあるという話です。この話はそのあとの折竹シリーズになっても出てきて、例えば死にかけの大型哺乳類が目指す土地としても書かれています。もう命がないと悟ったゴリラがそちらに向かう時に迷った探検隊を助けるという筋書きでした。


13話全部書くと長くなるので、ここでは取り上げられた土地だけ列挙していきましょう。
第2話「大暗黒」北アフリカの塩湖や「忘れられし人々」やアトランティス、砂漠の下に海が??色々込み込みで次から次に魅力的な地名が出てきてお腹いっぱい。スリル満点。
第3話「天母峰」作者が折竹から話を聞く形はここから始まる。南部チベットの高い峰の中にある天母生上の雲湖や、英雄の行く墓海を飛行機で超える冒険をもとに地上から攻める。氷河の中に入り込んだり(上を超えるんじゃなくて下を行く)、ユートピアを目指す。
第4話「太平洋漏水孔」文字通り太平洋の大渦で、漏斗状になっていて通れないけれど中に島がある。その渦を超えて帰ってきた日本の子供。海の魔境。水面下の島。
第5話「水棲人」南アメリカの探検。魔境「蕨の切り株」ダイヤの原石が出るところ。永世変わりゆく大迷路。蕨の切り株とは死人が生きる場所か?!
第6話「畸獣楽園」アフリカ。ちびの白馬。白い生き物が集う場所。片輪獣のみの台地。
第7話「火礁海」南海の大魔域「離魂の森」「人類ならぬ人間」の娘との冒険。スリランカ?
第8話「遊魂境」グリーンランド、実は大きな島じゃなかった。
第9話「第五類人猿」、化木人、アマゾンの秘境。「神にして狂う」河。中南米の冒険。インカ王の最後の王冠。
第10話「地軸二万哩」中央アジア、アフガニスタン、砂漠の下にある石油の湖が中央アジアから佐原までつながっているキンメリア大油層幻想。生きている氷河。
第11話「死の番卒」ジャマイカ、パナマ、アトラトの白金、秘密運河
第12話「伽羅絶境」安南、泰、ラオス、奏でる雷鳴
第13話「アメリカ鉄仮面」アラスカ方面、アリューシャン列島のカルデラの楽園。成層圏飛行。


キーワード並べるだけでもしんどくなるくらいいっぱいいろんなことが出てきました。小栗虫太郎は探検はおろかこれを書いている時には海外にも出たことがない人です。これ、全部空想で書いてるんです。しかも戦中?戦前?1939年からぽつぽつ書き続けて、1940年くらいから連載になったそうです(もちろん新青年です)。外国の書物を読んで空想を膨らませたのでしょう。膨らませすぎですよ!!ジャングルでの人間の疲弊や、氷河の本当の寒さ、砂漠の絶望、空からののたうつ川の眺め、流れる氷河、みんなみんなリアリティがあって、本当に暑かったり寒かったり乾いたりしました。
最後のアメリカ鉄仮面はスパイもので、この人が!!という大どんでん返し。どの話にもちょっとしたロマンスのにおいがあって、外国人の登場が多いのですが、それもいい味を出していて、なかなか折竹の活躍が楽しみでどの話も読んでおりました。


私は子供のころから地図を見るのが大の楽しみでした。今でも暇があると歴史地図帳を見たり、地理のわかる地図帳を見たりして、ここにどんな見知らぬ人がいるのだろうかと想像を膨らませて育ってきたので、この本が、これだけ想像力を、世界のどこまでも働かせていることにとても共感できるのです。「魔境」を固定しないで、世界にちりばめてくれて、私の魔境感覚を崩さないでくれた本です。もっと早く読んでいればよかった。


どれをとってもワクワクする、探検・SF・スパイ・魔境小説です。