ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

「ヘンリー四世」シェイクスピア

おはようございます。
更新は朝ですが記事を書いたのは26日の夜です。
なぜこの本を手にしたかというと、「悪霊」でニコライがヘンリー四世の王子ハリーに例えられていたからでした。これも「悪霊」を読み解くうえでキーになるかなと思ったんですけれど、うーん。ドストエフスキーが言うほどでもなかったですね。ハリー王子は下々のものと付き合いがあって王子としてはちょっとヤンキーだったけれど、そうしたヤンキー王子としての活躍があったようには思えなかったです。


で、タイトルのヘンリー四世も、それほど活躍したわけではなく、病人になって死んでいきます。いろいろ象徴的な場面はあったのですが、全体的に読後に印象に残るのは、ハリー王子の悪事の父とでもいえるフォルスタッフの存在感と、ハリー王子の弟ランカスター公ジョンの敵の殲滅・悪人の追放ですね。


フォルスタッフは大変奇妙な存在として現れてきます。およそヒーローっぽくもなく、悪役っぽくもなく、ただのデブなオッサンとして書かれているように思えます。ハリー王子と対等に悪事に手を染めていたけれど、結局はジョンによって追放されてしまいます。そのときハリー王子はヘンリー五世となっていて、自分は生まれ変わってちゃんとした王様になるのだから、自分の過去は断ち切ると言っているので、まあ、追放はハリー王子の考えだったのかもしれませんが、その辺のところ、策士の弟ジョンの考えではないのかと思ったりします。


いろいろあったけれど最終的にハリー王子はヘンリー五世になり、まるで太陽のような王様になります。そして、反乱分子は一掃され、ハリー王子の昔の悪仲間も追放されてしまいます。その終わり方に釈然としないところはありますが、結構面白く読めました。この話は続き物の一つで、「リチャード二世」「ヘンリー四世」「ヘンリー五世」「ヘンリー六世」と続いているのだそうです。私はシェイクスピアはあまり知らないので、こんな連作があるとは知りませんでした。それも史実に基づいているらしいのです(完全にではないですが)。これはイギリスの歴史を知るには面白そうだ。続きを読みたい…と、シェイクスピアにシフトチェンジする前に、読みたい本がたまりにたまっているのでそっちを片付けなければ。


罵詈雑言の言い合いが面白かったですね。よくこんな訳思いつくなと思うくらい、女将とフォルスタッフの言い合いなんか、調子が良くて楽しくて。あと下世話な表現とかも出てきますが、暗喩になっているので、R18とかではないですね。


歴史は「みんな幸せになる」という解を持っていないので、歴史上の人物に的をあてて書かれた物語は結構苦しくて、なかなか読む機会がなかったのですが、たまにはいいですね。


今回読んでいて私に足りない知識は「ギリシャ・ローマ神話」だなと思いました。これをよく知っていないと、読み解けないたとえなどもあって、いろいろ調べていくと、私って実はギリシャ・ローマ神話のこと全然知らないんだなと思いました。
ここの所、アマゾンは週1回と決めているのですが、GW中はギリシャ・ローマ神話の本を注文しようかな…。いやいやでも勉強しなきゃだから、読書は寝る前に1時間くらい気持ちのよくなれるような楽しい本にしたいです。


それでは演奏会に行ってきます!


にほんブログ村 ダイエットブログへ

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ

×

非ログインユーザーとして返信する