ひまわり畑を夢見るブログ

44歳の時、乳がんの診断。ステージ2。手術して抗がん剤とホルモン治療。仕事と治療の両立の生活記録を残します。

勉強してます。

自分は今まで勉強を避けて通ってきたので、今回受ける資格試験も語学試験も、本気で勉強に取り掛かるのは生まれて初めて。どうやって勉強したら良いか、分かりませんでした。なので、勉強法の自己啓発本を数冊読んで、記憶の仕方や勉強の仕方をそこで学びました。効果があるのかどうかは分かりませんが、合理的な方法だと思ってやっています。


それ以前に、「勉強をする」ということが大事なんだと思っています。ついつい「昨日やったからいいかな」とか「今日は学会だったから勉強は休みでいいかな」とか思ってしまうんですが、それはあかんなと。そこは自分に厳しく、がんばれ自分!


「一日1.5時間やれば2ヶ月で終わる」資格試験のテキストは、ここ数日一日3時間ほど費やしてがんばっているので、1ヶ月以内に終わりそうですが、その次にまた1冊テキストが残っています。厚さ3センチです。とりあえず読んで、分からないところに線を引くか?印を書いてネットで調べて納得して、その章ごとの練習問題を解いて…という風にして勉強を進めています。
直前になったら模擬試験みたいなつもりで過去問題をバリバリ解きまくると良いだろうと思っていますがまだ過去問題は買ってません。
テキストを読むときは、繰り返しかかれていることや、たぶん自分が試験を作るならこれを出すだろうなというところをしっかり覚えるようにして、まだ復習はしていませんが、要復習箇所としてチェックしています。


語学のほうは、問題集があるのでそれをこつこつこなしています。単語カードとかも作ってなるべく空いた時間にめくるようにしています。文法問題で短い文章の場合は書き写すようにしています。あと、単語集のCDがあるのでそれを繰り返し聞いています。耳が良くなってきた感じです。今まで聞き取れていなかった前置詞が割りとわかるようになりました。
問題集は長文問題が中心になっていますが、長文の解き方って独特で、引っかかってしまうことが多く、たとえ内容が分かっていなくても、問いには答えの組み合わせ(whyにはbeauseとかその変形)だったり、是非を聞かれている時は是非で答える(Do you…?ならYesかNoかで答える、その変形)とか、そういう基本的なところをつぶしていけばだいたい正解なのに、がんばって意味を考えようとしてしまうと間違ってしまう。まだまだ正解率が低いのでこれからのがんばりに期待したいですね。
幸い、「意味が分からなくても通して文章を読む」ことができます。読めなかったところはおいておいて、先の文章を読むと、実は分かることが多いのです。それに、文章を読む速度も速いので、そこは自分のアドバンテージだと思っています。


いっぺんに2つの難しい資格・語学試験を受けようというこのめちゃくちゃなチャレンジ、最初の試験で失敗に終わったとしても、あせらずゆっくりやります。どちらも一次試験と二次試験があるので、今年の前半でどちらかの一次試験に通れば良いなと思っています。


一度乳がんを経験してしまうと、今後のことなんて分からないから、今できることは今やらないとあとあと後悔する、と思ってがんばっています。今勉強してる資格に最大2年はかけようと思いますが、それをとったらまたとりたい資格があります。
それは教員免許です。音楽か数学で。


人生短いかもしれないからね、できることは何でもやっておかないと。弾きたい曲も弾いておかないと。


ストーカーのほうは皆さんがいっぱいコメントくれたのでしばらく出てこられないだろうと思います。ストーカーからの書き込みがあったらすぐ消して、徹底無視です。


勉強もダイエットもがんばってます。応援よろしくお願いします。

×

非ログインユーザーとして返信する